リースバックの持ついろいろなメリット

持ち家は生活の場所であるとともに資産でもあるため、何かの事情でまとまった資金が必要になった時は売却してキャッシュに換えることができます。ただ、その場合は新たな家を購入するなり賃貸住宅に移るなり、原則として別の生活拠点を探さなくてはならなくなります。しかしながら、これには例外があります。それは、リースバックと呼ばれる不動産活用サービスを利用した場合です。
リースバックは家を売った後でも立ち退く必要がないというメリットを有しているので、今まで通りの暮らしを続けていくことができます。リースバックでは、まず住宅オーナーが不動産会社等に持ち家を売ります。そして売買契約の成立と同時にリース契約を設定し、今度はその家を買い手から借り上げます。この仕組みによって、物件を売却した後でも利用し続けることができるようになります。
長年住み慣れた家を明け渡したくない、通勤や通学の便を考えると今の場所から動きづらい、などの事情を持つ人々にとっては大きなメリットであると言えます。リースバックには、もう1つメリットがあります。それは、売却の事実を近隣の人々に知られなくて済むということです。住宅の名義人こそ変わったものの日常生活は変わらないのですから、周囲から経済的な事情について詮索されることなく、今まで通りの近所づきあいが続けられます。
また、リース契約ありきで売却していることから第三者に転売される懸念がなく、売出広告などが人目に触れることもありません。
Leave a comment